記事の詳細
個人事業主とサラリーマンの税金

個人事業主とサラリーマン、それぞれにかかる税金にはもちろん違いがあります。
まず個人事業主の場合ですと、お仕事をしてもらったお金は売上という形になりますが、売上からお仕事を終えるまでにかかった経費を引かなければなりません。
更に青色申告特別控除の場合には経費からその分の金額を引くことで、やっと所得という形として残ります。
節税をする時は、経費から青色申告特別控除を引いた分をどれだけ多くするかがポイントです。
サラリーマンの場合は手取りではなく、色々と引かれる前の総額の給与から給与所得控除を引いて所得を出すことになります。
給与所得控除で引く金額は給与の総額によって決まっているので、この段階では節税のやりようがありません。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。